バラムツを釣った時の話❗❗そして食べてみた✌

ガチャピンz

2017年06月19日 00:59

どうも❗❗ガチャピンです!

今週は会社の集まりと飲み会があって釣りに行けなかったので前の釣行の事を書きます。



3年くらい前の話です。



大物を釣りたくてネットで調べていると、バラムツとアブラソコムツと言う深海魚がいると知りました。



この魚はめちゃくちゃ美味しいが、食べると自分の意思とは関係なく漏らしてしまうらしい・・・
・(つд`)




そんなに美味しいなら食ってみたいが、今の日本の法律では食うことが出来ない❗❗
どうしよう(´Д`)






 どうやら日本一深い海の駿河湾で釣れるらしいので、由比漁港の海生丸さんにお世話になりました!




この魚の釣り方はオフショアジギングスタイルなのですが、300グラムのジグに魚の切り身を付けて釣る半分エサ釣りの部分があります。



今回のタックルは、
ロッド シマノgame typej
リール シマノバイオマスター8000
PEライン4号にリーダーはフロロカーボンの140ポンド
ジグは中古で300グラム
でチャレンジすることに❗



本当はGTロッドやソルティガやステラがベスト何ですが、予算の問題で用意出来なかった(つд`)



もしチャレンジしたいなら、しっかり考えてタックルを用意しよう!
絶対後悔します❗


バラムツは日中深場にいて夜になるとエサを食べに、水深200メートルくらい浅瀬までやってくるので必然的に夜釣りになります。



当日は19時に出航して、ポイントは出航してから20分位の所になります。


初めは水深200メートルから探って行くことに!


誘い方はスロージギングの要領でワンピッチジャークを行いたまに喰わせの間を作ってやり、当たりがあったら早アワセをしないで、3回目の当たりで思いっきりあわせます。


時間がたつにつれて、周りが当たり出す!


しかし、この釣りはきつい(>_<)
水深200メートルからシャクルのがこんなにきついとは❗❗


水深150メートル位で待望の当たりが❗



思いっきりあわせるとヒット❗❗
一気に20メートル位ラインを出される!



20分位格闘し取り込み寸前でラインブレイク❗
マジかよ!


少し休憩してから再会・・・するとまたヒット❗



さっきよりもサイズが小さい!



時間を掛けて何とか取り込み成功✌





イヤ~疲れた!
きついけど何とかゲット!





スゲ~歯❗
こんなのに嚙まれたら・・・想像するだけで恐ろしい(ノД`)



その後も一匹釣り上げて終わりました。
こんなでかい魚多分釣れることは無い!
いい経験になりました!



実際に帰って食って見ることに✌


見た目の割には捌くのは簡単でしたが、兎に角脂が凄く包丁やまな板はベトベトになりました。




まずは刺身で食べてみることに!




醤油につけると脂が凄く一気に醤油に広がり、味はマグロの大トロを更にこってりさせた感じで、脂が凄くわさびが全く効かなかったです。



次に焼いて見ることにしました。
焼くと大分脂が落ちて美味しい!



気付いたら結構食ってしまった(ToT)



次の日は着替えを何着か持って出勤しましたが、運良く漏らすことは無かったです。
よかった❗❗❗



今回は普段食べる事が出来ない魚を食べる事ができ、いい経験になりました!
ちなみに次の日は全身筋肉痛になりましたが・・・・(>_<)



釣るのは結構簡単なので、是非チャレンジしてみてください!
食べるのは自己責任でお願いしますm(_ _)m




にほんブログ村

関連記事