淀川遠征!チヌとキビレ爆釣!
どうも!ガチャピンです!
今回は一度行ってみたかったチニングの聖地である
大阪の淀川へ行ってきました。
金曜日の仕事を終わらせて少し仮眠を取り
4時間かけて大阪へ!
夜中の3時に到着!思っていたよりも川幅が広く驚きました。
4時から釣りを始めて当たりはあるが食いが浅く中々乗らず(ノД`)シクシク
明るくなると潮も緩くなり当たりも無くなり
周りも釣れていなかったので上流へ移動。
ランガンしながら上流へ向かっていくと手前に良い感じの潮目が出来ていたのでキャストするとヒット!
潮止まりからの上げ始めのタイミングもありいい引き。
淀川初キビレ!36センチでまあまあなサイズでした。
ここで雨が降り出したので仮眠と釣具屋で情報修正をしました。
ブンブンの店員によると上げ潮のタイミングは魚が上流に登ってくるので上流側が有利で下げ潮は河口付近が有利らしい。
夕方からは上流から攻めて潮が下げ始めたら下流へ移動する作戦。
雨脚が強くなり風が出てきてかなりやり辛い。
上流側で時合になり周りは釣れていましたが自分は根掛りで時合は修了。・゚・(ノД`)・゚・。
日が落ちて下げ初めのタイミングで下流へ移動。
移動して直ぐにいい当たり!2投目でヒット!
淀川の魚はよく引くので楽しい。
腹パンの良いキビレでした。
ここから時合に入り連発!(笑)
2枚目を釣りすぐに今日イチの当たり!
明らかに今までのキビレの引きとは違いかなり重量感がある。
42センチのクロダイでした。魚体もキレイで良いとこに掛かっていました。
その後もバンバン釣れました。
たまにシーバスも混じり
最後に今日イチのキビレを釣り時合が終わりました。
約一時間で8枚のクロダイとキビレにシーバスが一匹の
合計9匹釣りました。
朝の一枚を加えるとつ抜け達成!
23時まで粘りましたが帰宅時間となり修了。
今日のパターンは陸から10メートル先くらいまで岩が転がっており境目から沖はフラットな地形で
ゴロタとフラットな地形の境目でよく釣れました。
ポイント選びとタイミングも予想通りで
雨も降っていて警戒心が薄れていたのが
今日の勝因だと思います。
朝は苦戦しましたが夜に挽回できました。
静岡では今日ほど爆釣することは無いので
かなり楽しめました!
また機会があれば行こうと思います。
大都会で釣りをするのも良いですね!
おしまい!
関連記事