2022年11月06日
久しぶりの投稿!カワハギ釣り!ツ抜け達成!
お久しぶりです!ガチャピンです!
最近船からのカワハギ釣りにハマってしまい毎週行ってました。

昨日の釣果でなんとかつ抜けました!
11月5日にえのすけ丸さんにお世話になりました。
神奈川県と言うことで夜中の1時に家を出て3時間掛けて船着場まで行きました。
受付を済ませて7時30分に出航!
今回使用したタックルはダイワの極鋭カワハギAIRボトムにアドミナA100XHです。
合計で213グラムの軽量タックルです。

海に出るため橋の下を通っていきます。帰りは満潮で頭がぶつかりそうになりました!
ポイントに着くと風と波が強い!
かなりやり辛い。
小さな当たりはあるが掛けられず。掛けてもベラかトラギスの外道ばかり。
出航してから一時間後に何とか一枚釣りボウズ逃れ。
いろんなパターンを駆使して何とかポツポツ釣れて7枚まで釣ってから当たりが遠のき無の時間帯へ。
終わり30分前に時合が来て8枚目を釣りツ抜けを狙えそうだったので本気モード!
8枚目は誘いを入れてから仕掛けをたるませてから5秒位止めて聞きアワセのパターンで釣った。
このパターンがハマり最後に2枚追加してツ抜け達成!
今回は風と波が強く当たりを取るのが難しい状況でした。
誘いを入れてから当たりを取るのではなく聞きアワセをして釣るパターンが多かったです。
渋い時間帯やバラシも多かったのでもっと上手くやれば数を伸ばせました。
竿頭は30枚釣ってました!
レベルの違い過ぎます!
先週以降の釣果は

愛知で9枚釣りました!
サイズは最大26センチでした

えのすけ丸で7枚!

山下丸でツ抜けでした!

おしまい!
最近船からのカワハギ釣りにハマってしまい毎週行ってました。

昨日の釣果でなんとかつ抜けました!
11月5日にえのすけ丸さんにお世話になりました。
神奈川県と言うことで夜中の1時に家を出て3時間掛けて船着場まで行きました。
受付を済ませて7時30分に出航!
今回使用したタックルはダイワの極鋭カワハギAIRボトムにアドミナA100XHです。
合計で213グラムの軽量タックルです。

海に出るため橋の下を通っていきます。帰りは満潮で頭がぶつかりそうになりました!
ポイントに着くと風と波が強い!
かなりやり辛い。
小さな当たりはあるが掛けられず。掛けてもベラかトラギスの外道ばかり。
出航してから一時間後に何とか一枚釣りボウズ逃れ。
いろんなパターンを駆使して何とかポツポツ釣れて7枚まで釣ってから当たりが遠のき無の時間帯へ。
終わり30分前に時合が来て8枚目を釣りツ抜けを狙えそうだったので本気モード!
8枚目は誘いを入れてから仕掛けをたるませてから5秒位止めて聞きアワセのパターンで釣った。
このパターンがハマり最後に2枚追加してツ抜け達成!
今回は風と波が強く当たりを取るのが難しい状況でした。
誘いを入れてから当たりを取るのではなく聞きアワセをして釣るパターンが多かったです。
渋い時間帯やバラシも多かったのでもっと上手くやれば数を伸ばせました。
竿頭は30枚釣ってました!
レベルの違い過ぎます!
先週以降の釣果は

愛知で9枚釣りました!
サイズは最大26センチでした

えのすけ丸で7枚!

山下丸でツ抜けでした!

おしまい!
2022年01月16日
伊勢湾ジギング!タイラバ初挑戦!
どうも!ガチャピンです!
1月9日に会社の会長が船に乗せて頂ける事になったので
愛知県まで行ってきました!
朝の7時30分に集合して8時に出港!
少し走ると鳥山発見!
魚探にもベイトの反応が凄い!
まずはジギングタックルで青物を狙いました。
僕の中ではよく釣れるTGベイトの120グラムをセットしてしました。
移動しながらシャクリましたが反応が無くプレジャーボートや釣り船やらで密の状態になっていましたが何処も釣っておらず
出港してから数時間たちボトム着底後にヒット!
引きからして青物では無さそうでしたが中々の重量感!

かなりいいサイズのヒラメが釣れました!

サイズは65センチでヒラメの自己記録更新!
これはかなり嬉しい
ヒットルアーはTGベイトの120グラムでした!
TGベイトはよく釣れます!
周りの船もたまにブリが釣れているので活性が上がっている感じ!
少し移動して大型青物ポイントへ!
ボトムから中層までワンピッチジャークの早巻きで探るとヒット!
しかし直ぐに抜けてしまいました
青物は諦めてタイラバに変更!
専用タックルを持っていなかったので正月の安売りを利用してイシグロで一式揃えました!

中々、タイラバにも反応が無く厳しい。
上司がヒラメを釣ったタイミングで僕にもヒット!
かなり軽い!

マゴチが釣れました!
何箇所かポイントを周り時合に入り船内でダブルヒット!
マゴチよりも明らかにひく!

真鯛が釣れてタックルの入魂成功!
サイズは45センチ位で中々良いサイズ!
その後は反応が無くなり帰港しました。
今回は青物が釣れませんでしたが良型ヒラメに真鯛にマゴチと良い魚が釣れたので満足出来る釣果でした!
バラした青物はフッキングが甘かったのが原因でした。
またリベンジしたいと思います!
会長!船に乗せて頂きありがとうございました!
おしまい!

にほんブログ村
1月9日に会社の会長が船に乗せて頂ける事になったので
愛知県まで行ってきました!
朝の7時30分に集合して8時に出港!
少し走ると鳥山発見!
魚探にもベイトの反応が凄い!
まずはジギングタックルで青物を狙いました。
僕の中ではよく釣れるTGベイトの120グラムをセットしてしました。
移動しながらシャクリましたが反応が無くプレジャーボートや釣り船やらで密の状態になっていましたが何処も釣っておらず
出港してから数時間たちボトム着底後にヒット!
引きからして青物では無さそうでしたが中々の重量感!

かなりいいサイズのヒラメが釣れました!

サイズは65センチでヒラメの自己記録更新!
これはかなり嬉しい
ヒットルアーはTGベイトの120グラムでした!
TGベイトはよく釣れます!
周りの船もたまにブリが釣れているので活性が上がっている感じ!
少し移動して大型青物ポイントへ!
ボトムから中層までワンピッチジャークの早巻きで探るとヒット!
しかし直ぐに抜けてしまいました
青物は諦めてタイラバに変更!
専用タックルを持っていなかったので正月の安売りを利用してイシグロで一式揃えました!

中々、タイラバにも反応が無く厳しい。
上司がヒラメを釣ったタイミングで僕にもヒット!
かなり軽い!

マゴチが釣れました!
何箇所かポイントを周り時合に入り船内でダブルヒット!
マゴチよりも明らかにひく!

真鯛が釣れてタックルの入魂成功!
サイズは45センチ位で中々良いサイズ!
その後は反応が無くなり帰港しました。
今回は青物が釣れませんでしたが良型ヒラメに真鯛にマゴチと良い魚が釣れたので満足出来る釣果でした!
バラした青物はフッキングが甘かったのが原因でした。
またリベンジしたいと思います!
会長!船に乗せて頂きありがとうございました!
おしまい!
にほんブログ村
2021年11月16日
オフショアジギングに行ってました!
どうも!ガチャピンです!
今回は会長の船に乗せてもらいジギングとタイラバをやってきました!
朝の6時に出港!
まずはジギングで青物狙い!
ジグでは反応が悪くタイラバをやっていた会長が真鯛にワラサにヒラメと調子良く釣っていました!
腕の差を感じました
ジグのサイズを落としてボトム着底後にヒット!
青物ではないが中々の重量感がある!


キジハタが釣れました!
その後、タイラバに変えてキジハタを追加!

その後はアタリが遠のき最後に青物を掛けましたが抜き上げ寸前でラインブレイク!
今日の釣行はキジハタ2匹でした。

会長からお土産も頂きました。
今回は久しぶりにジギングをしましたが腕の差がかなり出てしまいました。
悔しいのでまたチャレンジします!
おしまい!

にほんブログ村
今回は会長の船に乗せてもらいジギングとタイラバをやってきました!
朝の6時に出港!
まずはジギングで青物狙い!
ジグでは反応が悪くタイラバをやっていた会長が真鯛にワラサにヒラメと調子良く釣っていました!
腕の差を感じました
ジグのサイズを落としてボトム着底後にヒット!
青物ではないが中々の重量感がある!


キジハタが釣れました!
その後、タイラバに変えてキジハタを追加!

その後はアタリが遠のき最後に青物を掛けましたが抜き上げ寸前でラインブレイク!
今日の釣行はキジハタ2匹でした。

会長からお土産も頂きました。
今回は久しぶりにジギングをしましたが腕の差がかなり出てしまいました。
悔しいのでまたチャレンジします!
おしまい!
にほんブログ村
2021年09月13日
マグロとカツオキャスティングとトローリングに初チャレンジしたいと
どうも!ガチャピンです!
自分の会社の会長が釣り好きで新しい船を買い、釣りに誘って頂いたので行ってきました!
一緒に来てくださる上司と朝4時にマリーナに落ち合い出向準備を行いました!
今回乗せてもらった船です!

内装も凄く釣り船よりも設備が整っていました。
会長が来るまでに準備を整えて5時過ぎに出向!
前半はマグロとカツオのナブラを探してクルージング!
中々ナブラは見つからずたまにマグロがジャンプしているのが見えるだけ

パヤオの周辺は異常無し!
雨も降り初めて厳しい!
3時間位走ると待望の鳥山とナブラが発生!
カツオがジャンプしている!
会長のアドバイスで小さなジグがいいとのこと。
一番小さなジグがTGベイトの80グラムしかなかったのでとりあえずキャスト!
まさかの一投目でヒット!
しかしバレてしまいました。
上司にアドバイスを貰いまたキャスト!
当たりはあるが乗らず!
3投目でヒット!
かなり引くので楽しい!
船に近くと猛烈に暴れ出す!
無事に取り込み成功!

帰宅後の写真ですがカツオが釣れました!

60センチで4キロありました!
会長が一本釣りナブラは終了!
その後、ナブラを探しましたが見つからず。
トローリングに変更!

船を動かしてでかいルアーを動かすようです。
同船していた社長がまだ釣っていなかったので自分は見守る係。
時折、小さなシイラが釣れるのみで終了!
カジキは時々跳ねていたのでいない事は無かったですが釣れず。
最後、ナブラが出ましたが釣れずに終了!
今回は雨も振りなかなか厳しい状況でしたが少ないチャンスでカツオを釣ることができました!
トローリングも自分一人では絶対に出来ない釣りなので貴重な体験をすることができました!
また機会があったらチャレンジしてみます!
おしまい!

にほんブログ村
自分の会社の会長が釣り好きで新しい船を買い、釣りに誘って頂いたので行ってきました!
一緒に来てくださる上司と朝4時にマリーナに落ち合い出向準備を行いました!
今回乗せてもらった船です!

内装も凄く釣り船よりも設備が整っていました。
会長が来るまでに準備を整えて5時過ぎに出向!
前半はマグロとカツオのナブラを探してクルージング!
中々ナブラは見つからずたまにマグロがジャンプしているのが見えるだけ

パヤオの周辺は異常無し!
雨も降り初めて厳しい!
3時間位走ると待望の鳥山とナブラが発生!
カツオがジャンプしている!
会長のアドバイスで小さなジグがいいとのこと。
一番小さなジグがTGベイトの80グラムしかなかったのでとりあえずキャスト!
まさかの一投目でヒット!
しかしバレてしまいました。
上司にアドバイスを貰いまたキャスト!
当たりはあるが乗らず!
3投目でヒット!
かなり引くので楽しい!
船に近くと猛烈に暴れ出す!
無事に取り込み成功!

帰宅後の写真ですがカツオが釣れました!

60センチで4キロありました!
会長が一本釣りナブラは終了!
その後、ナブラを探しましたが見つからず。
トローリングに変更!

船を動かしてでかいルアーを動かすようです。
同船していた社長がまだ釣っていなかったので自分は見守る係。
時折、小さなシイラが釣れるのみで終了!
カジキは時々跳ねていたのでいない事は無かったですが釣れず。
最後、ナブラが出ましたが釣れずに終了!
今回は雨も振りなかなか厳しい状況でしたが少ないチャンスでカツオを釣ることができました!
トローリングも自分一人では絶対に出来ない釣りなので貴重な体験をすることができました!
また機会があったらチャレンジしてみます!
おしまい!
にほんブログ村
2020年08月14日
オフショアキャスティングに初チャレンジ!
どうも!ガチャピンです!
お盆休み初日にシイラのオフショアキャスティングに行ってきました!

ずっと行こうと思っていましたが予定が合わず、
今年に入りやっと行くことが出来ました。
今回は勘七丸さんにお世話になりました。
4時30分に出航!
今回、使用したタックルは13ステラ6000HGに
アルファタックルのCRAZEE OFFSHORE CAST GAME 710MH でチャレンジ!
前日の釣果はまさかの全員ボウズで条件は最悪(つд`)
まずは近場からスタート!
近場にはシイラがいないので遠くのポイントへ移動!
何カ所か回りようやくヒット!
最近はアジしか釣ってなかったのでパワフルな引きで楽しい(*^o^*)
タモ入れして貰い無事にキャッチ!

ペンペンサイズですが釣れました!
買ってからかなり経つステラも入魂完了!
その後はぽつぽつ釣れて


60から80センチ位のシイラが4本釣れました!
中乗りさんの話だとやはり最近は釣れていない様子でした。
中々厳しい状況でしたが楽しめました!
また機会があれば行きたいと思います!
タックル
ロッド CRAZEE OFFSHORE CAST GAME 710MH
リール 13ステラ6000HG
ライン pe2号
リーダー ナイロン40lb
おしまい!

にほんブログ村
お盆休み初日にシイラのオフショアキャスティングに行ってきました!

ずっと行こうと思っていましたが予定が合わず、
今年に入りやっと行くことが出来ました。
今回は勘七丸さんにお世話になりました。
4時30分に出航!
今回、使用したタックルは13ステラ6000HGに
アルファタックルのCRAZEE OFFSHORE CAST GAME 710MH でチャレンジ!
前日の釣果はまさかの全員ボウズで条件は最悪(つд`)
まずは近場からスタート!
近場にはシイラがいないので遠くのポイントへ移動!
何カ所か回りようやくヒット!
最近はアジしか釣ってなかったのでパワフルな引きで楽しい(*^o^*)
タモ入れして貰い無事にキャッチ!

ペンペンサイズですが釣れました!
買ってからかなり経つステラも入魂完了!
その後はぽつぽつ釣れて


60から80センチ位のシイラが4本釣れました!
中乗りさんの話だとやはり最近は釣れていない様子でした。
中々厳しい状況でしたが楽しめました!
また機会があれば行きたいと思います!
タックル
ロッド CRAZEE OFFSHORE CAST GAME 710MH
リール 13ステラ6000HG
ライン pe2号
リーダー ナイロン40lb
おしまい!
にほんブログ村
2018年10月13日
オフショアジギングをやりに京都遠征に行ってきました!
どうも!ガチャピンです!
会社が珍しく休みをくれたので、12日の金曜日に
京都まで、ヒラマサ.鰤.サワラを狙いに行ってきました!
今回はハピネス2さんにお世話になりました。
平日だったので、釣り人は4人と少人数で8時から出航しました!

1流し目でいきなりヒット!
だいたい底から10メートル位でシャカシャカ巻きで掛かりました!

サゴシが釣れました!ヒットルアーはTGベイト
でした。
その後、2回連続でサワラカッターで2個ロスト(つд`)
ポイントを変えてハマチ狙いに行きました。
底から高速のワンピッチジャークで探って行くとヒット!
周りも同時に3人ヒットしてました。
久しぶりの青物の引きを楽しみながらなんとかキャッチしました!

53センチのハマチが釣れました!
その後、バラシまくって自分のセンスの無さを反省しました(。>A<。)
底から30メートル位の所でワンピッチジャークでまたヒット!
合わせをしっかり入れて慎重にやり取りをしました。

75センスのサワラが釣れました!
今度は鰤狙いで大きくポイントを変えて、シャカシャカ巻きで探って行くと表層でまたヒット!

35センチのヨコワ(クロマグロの幼魚)が釣れました!

ジグをしっかり食ってました!
マグロを釣ったのは初めてなので感激です!
最後の1流しで底近くでヒット!

ラストはかなり期待しましたがエソで終了しました。
今回の釣果


ヒラマサと鰤は釣れ無かったけど、美味しいサワラが釣れて楽しい京都遠征でした!
今回は久しぶりに船酔いしてしまった(つд`)
おしまい!

にほんブログ村
会社が珍しく休みをくれたので、12日の金曜日に
京都まで、ヒラマサ.鰤.サワラを狙いに行ってきました!
今回はハピネス2さんにお世話になりました。
平日だったので、釣り人は4人と少人数で8時から出航しました!

1流し目でいきなりヒット!
だいたい底から10メートル位でシャカシャカ巻きで掛かりました!

サゴシが釣れました!ヒットルアーはTGベイト
でした。
その後、2回連続でサワラカッターで2個ロスト(つд`)
ポイントを変えてハマチ狙いに行きました。
底から高速のワンピッチジャークで探って行くとヒット!
周りも同時に3人ヒットしてました。
久しぶりの青物の引きを楽しみながらなんとかキャッチしました!

53センチのハマチが釣れました!
その後、バラシまくって自分のセンスの無さを反省しました(。>A<。)
底から30メートル位の所でワンピッチジャークでまたヒット!
合わせをしっかり入れて慎重にやり取りをしました。

75センスのサワラが釣れました!
今度は鰤狙いで大きくポイントを変えて、シャカシャカ巻きで探って行くと表層でまたヒット!

35センチのヨコワ(クロマグロの幼魚)が釣れました!

ジグをしっかり食ってました!
マグロを釣ったのは初めてなので感激です!
最後の1流しで底近くでヒット!

ラストはかなり期待しましたがエソで終了しました。
今回の釣果


ヒラマサと鰤は釣れ無かったけど、美味しいサワラが釣れて楽しい京都遠征でした!
今回は久しぶりに船酔いしてしまった(つд`)
おしまい!

にほんブログ村
2018年06月20日
ヒラマサと鰤を求めて京都へ遠征してきました!
どうも!ガチャピンです!
京都の釣り船の釣果情報を見るとヒラマサが釣れていたので1年ぶりにチャレンジすることにしました。
今回もアルバトロスさんにお世話になりました。

8時に出航!

出航後すぐに鳥山が発生!
頑張ってシャクルも反応が無かったので次のポイントへ!
一時間後ポイントに到着すると、ここも鳥山が
凄い事になっていました!


ポイント到着後隣の人がすぐに鰤を釣ってからは、時合いに突入してブリフィーバー!
底からスロー気味のワンピッチジャークを3回やったところでヒット!
久しぶりの青物の引きを楽しみながら釣り上げる事に成功!


72㎝のワラサ(メジロ)でした!( ´艸`)
ジグはTGベイトの150グラムでした!
その後は1回ハマチクラスを掛けましたがバラしてしまいました。
バラした後は帰港するまで釣れる事はありませんでした。
家で捌くとたくさんイワシが出て来ました!

ジグのサイズと大体同じくらいなので、ジグ選びは悪くなかったと思います!
全体的に鰤が多い日でした。
また、リベンジします!
おしまい!
京都の釣り船の釣果情報を見るとヒラマサが釣れていたので1年ぶりにチャレンジすることにしました。
今回もアルバトロスさんにお世話になりました。

8時に出航!

出航後すぐに鳥山が発生!
頑張ってシャクルも反応が無かったので次のポイントへ!
一時間後ポイントに到着すると、ここも鳥山が
凄い事になっていました!


ポイント到着後隣の人がすぐに鰤を釣ってからは、時合いに突入してブリフィーバー!
底からスロー気味のワンピッチジャークを3回やったところでヒット!
久しぶりの青物の引きを楽しみながら釣り上げる事に成功!


72㎝のワラサ(メジロ)でした!( ´艸`)
ジグはTGベイトの150グラムでした!
その後は1回ハマチクラスを掛けましたがバラしてしまいました。
バラした後は帰港するまで釣れる事はありませんでした。
家で捌くとたくさんイワシが出て来ました!

ジグのサイズと大体同じくらいなので、ジグ選びは悪くなかったと思います!
全体的に鰤が多い日でした。
また、リベンジします!
おしまい!
2018年03月18日
久しぶりに餌釣りに行ってきました!
どうも!ガチャピンです!
先週の日曜日に前々から興味があった、フグのカットウ釣りに行ってきました!
今回お世話になったのは七福丸です。

ここでは、仕掛けか餌かどちらかがサービスで付いてくるので餌を選びました。対応も良くサービスもとてもよかったです!
今回はカットウ釣りのタックルを持っていなかったのでレンタルタックルでチャレンジしました。
仕掛けはイシグロの店員さんに聞きながら用意しました。
この釣りはとにかく根がかりが多い釣りらしいので多めに仕掛けを用意しました。

餌はアオヤギです。
上の針に餌を付けて餌に寄ってきたフグを下の針に引っ掛けて釣る釣りです。

ポイントに到着していろいろ試してやっても釣れない(つд`)
当たりが全く分からない(*´Д`*)この釣りは想像以上に難しい釣りです。
船長と隣の常連さんにアドバイスを貰いながらやっと釣れました!

今年初の魚です!型は小さいですが(≧∇≦)b
コツをつかんでからはポツポツと釣れました。


当たりがあり、合わせるとフグではない引き大物かと期待しましたがキスでした。

なかなかのサイズで嬉しい外道です。

その後、フグを釣るも当たりが完全に無くなり釣れない時間が続きました。
ラスト一時間前に明確な当たりがあり、合わせると今日1番の引きでかなりの大物を期待しましたがまさかのカレイでした!
30サイズ位のカレイでまた嬉しい外道です!

正直、ヒラメを釣りたい(つд`)
その後根がかり連発で終わりました。
今日の釣果はフグ4にカレイとキスでした。

多い人で15匹位釣っていました。腕の差を感じました(つд`)
この釣りは想像以上に繊細で奥が深い釣りです。
今度はタックルを揃えてチャレンジします!
ふぐは刺身と唐揚げにしてカレイは煮付けにして美味しく頂きました!
お終い!
先週の日曜日に前々から興味があった、フグのカットウ釣りに行ってきました!
今回お世話になったのは七福丸です。

ここでは、仕掛けか餌かどちらかがサービスで付いてくるので餌を選びました。対応も良くサービスもとてもよかったです!
今回はカットウ釣りのタックルを持っていなかったのでレンタルタックルでチャレンジしました。
仕掛けはイシグロの店員さんに聞きながら用意しました。
この釣りはとにかく根がかりが多い釣りらしいので多めに仕掛けを用意しました。

餌はアオヤギです。
上の針に餌を付けて餌に寄ってきたフグを下の針に引っ掛けて釣る釣りです。

ポイントに到着していろいろ試してやっても釣れない(つд`)
当たりが全く分からない(*´Д`*)この釣りは想像以上に難しい釣りです。
船長と隣の常連さんにアドバイスを貰いながらやっと釣れました!

今年初の魚です!型は小さいですが(≧∇≦)b
コツをつかんでからはポツポツと釣れました。


当たりがあり、合わせるとフグではない引き大物かと期待しましたがキスでした。

なかなかのサイズで嬉しい外道です。

その後、フグを釣るも当たりが完全に無くなり釣れない時間が続きました。
ラスト一時間前に明確な当たりがあり、合わせると今日1番の引きでかなりの大物を期待しましたがまさかのカレイでした!
30サイズ位のカレイでまた嬉しい外道です!

正直、ヒラメを釣りたい(つд`)
その後根がかり連発で終わりました。
今日の釣果はフグ4にカレイとキスでした。

多い人で15匹位釣っていました。腕の差を感じました(つд`)
この釣りは想像以上に繊細で奥が深い釣りです。
今度はタックルを揃えてチャレンジします!
ふぐは刺身と唐揚げにしてカレイは煮付けにして美味しく頂きました!
お終い!
2017年07月14日
大物狙いに伊良湖までタイラバとジギングへ行ってきました!
どうも!ガチャピンです!
最近、会社で釣りがブームになっているので、会長の船を借りて日曜日にタイラバとジギングをしに行ってきました!
今回参加するのは社長と課長と同期のmとtくんと後輩のy,k,uくんと自分の8人でした。
社長の自宅へ5時30分に集合して、6時に高浜のマリーナから出航しました。

1時間位でポイントに到着しました。
まずは、タイラバからスタート!
一投目でまさかの根掛かりでジグロスト!
予備は後輩Uくんに貸したため、仕方がないのでジギングに変更しました(つд`)
仕掛けはTGベイトにボウズ逃れのジグサビキをセットして再会しました。
自分には当たりすらありませんが、社長と同期tくんは小さいながらも真鯛を釣っている!
社長に「ガチャピン!全然釣ってないなあ」とプレッシャーをかけられる(*´Д`*)
釣り好きとしては負けられないヽ(`Д´#)ノ
底で反応が出ているので、スロー気味でワンピッチジャークで丁寧に探ると・・・ドスン⁉
ヒット!ラインは一気に出される!何とか突っ込みを交わしながら何とかキャッチしました!


63センチの真鯛をゲット!
久しぶりの大物に興奮しました!
やはりTGベイトは釣れますね!
その後はサバにカサゴが釣れて来てくれました。

その後、自分のタックルで後輩Uくんが50アップの真鯛を釣りました。
自分の読みは合っていたのかも⁉
今回は数だけなら社長がトップでしたが、サイズなら自分がトップでした(≧∇≦)b
真鯛の自己記録を更新できたのと全員が釣ることが出来てよかった!
帰港後、社長の家で真鯛を料理していただきました!

メッチャうまかった(∩´∀`∩)
終わり!!

にほんブログ村
最近、会社で釣りがブームになっているので、会長の船を借りて日曜日にタイラバとジギングをしに行ってきました!
今回参加するのは社長と課長と同期のmとtくんと後輩のy,k,uくんと自分の8人でした。
社長の自宅へ5時30分に集合して、6時に高浜のマリーナから出航しました。

1時間位でポイントに到着しました。
まずは、タイラバからスタート!
一投目でまさかの根掛かりでジグロスト!
予備は後輩Uくんに貸したため、仕方がないのでジギングに変更しました(つд`)
仕掛けはTGベイトにボウズ逃れのジグサビキをセットして再会しました。
自分には当たりすらありませんが、社長と同期tくんは小さいながらも真鯛を釣っている!
社長に「ガチャピン!全然釣ってないなあ」とプレッシャーをかけられる(*´Д`*)
釣り好きとしては負けられないヽ(`Д´#)ノ
底で反応が出ているので、スロー気味でワンピッチジャークで丁寧に探ると・・・ドスン⁉
ヒット!ラインは一気に出される!何とか突っ込みを交わしながら何とかキャッチしました!


63センチの真鯛をゲット!
久しぶりの大物に興奮しました!
やはりTGベイトは釣れますね!
その後はサバにカサゴが釣れて来てくれました。

その後、自分のタックルで後輩Uくんが50アップの真鯛を釣りました。
自分の読みは合っていたのかも⁉
今回は数だけなら社長がトップでしたが、サイズなら自分がトップでした(≧∇≦)b
真鯛の自己記録を更新できたのと全員が釣ることが出来てよかった!
帰港後、社長の家で真鯛を料理していただきました!

メッチャうまかった(∩´∀`∩)
終わり!!

にほんブログ村
2017年06月25日
知多へ初ボートキス釣りと泳がせ釣りでヒラメとマゴチ狙いへ行って来ました❕結果は・・・⁉
どうも!ガチャピンです!
今回は仕事の先輩とボートキス釣りへ行って来ました❗
いつもの用に出発ギリギリまで仕事だったので、寝ずにボート屋へ向かうことに(ノД`)
5時頃にボート屋へ到着❗このボート屋は先着順で時間的に空いていないと諦めていましたが奇跡的にラスト1組空いていたので何とか乗ることに成功✌
ポイントは丘から800メートル沖合いでした。
まずはキス狙いで針は8号からスタート!
当たりがありますがなかなか食わず・・・(つд`)
釣れてくるのはコチやチャリコにサバにベラ・・・外道しか釣れねえp(`Д´)q
1時間後にやっと釣れてくれました!

釣れたコチで泳がせ釣りをしても当たりなし(つд`)
キスは外道に混じってたまに釣れてくる位でかなり渋い!
昼頃に置き竿にしていたキス竿に今日一番の当たり!
釣れたのはデカいアナゴでした!
昼には釣れなくなったので帰りました。
今日の釣果

今日は当たりはあり楽しめたが釣れるのは外道ばかりでキスは8匹位でした。泳がせ釣りも最後まで釣れることなく終わりました。
今回は仕事の先輩とボートキス釣りへ行って来ました❗
いつもの用に出発ギリギリまで仕事だったので、寝ずにボート屋へ向かうことに(ノД`)
5時頃にボート屋へ到着❗このボート屋は先着順で時間的に空いていないと諦めていましたが奇跡的にラスト1組空いていたので何とか乗ることに成功✌
ポイントは丘から800メートル沖合いでした。
まずはキス狙いで針は8号からスタート!
当たりがありますがなかなか食わず・・・(つд`)
釣れてくるのはコチやチャリコにサバにベラ・・・外道しか釣れねえp(`Д´)q
1時間後にやっと釣れてくれました!

釣れたコチで泳がせ釣りをしても当たりなし(つд`)
キスは外道に混じってたまに釣れてくる位でかなり渋い!
昼頃に置き竿にしていたキス竿に今日一番の当たり!
釣れたのはデカいアナゴでした!
昼には釣れなくなったので帰りました。
今日の釣果

今日は当たりはあり楽しめたが釣れるのは外道ばかりでキスは8匹位でした。泳がせ釣りも最後まで釣れることなく終わりました。