2018年06月20日
ヒラマサと鰤を求めて京都へ遠征してきました!
どうも!ガチャピンです!
京都の釣り船の釣果情報を見るとヒラマサが釣れていたので1年ぶりにチャレンジすることにしました。
今回もアルバトロスさんにお世話になりました。

8時に出航!

出航後すぐに鳥山が発生!
頑張ってシャクルも反応が無かったので次のポイントへ!
一時間後ポイントに到着すると、ここも鳥山が
凄い事になっていました!


ポイント到着後隣の人がすぐに鰤を釣ってからは、時合いに突入してブリフィーバー!
底からスロー気味のワンピッチジャークを3回やったところでヒット!
久しぶりの青物の引きを楽しみながら釣り上げる事に成功!


72㎝のワラサ(メジロ)でした!( ´艸`)
ジグはTGベイトの150グラムでした!
その後は1回ハマチクラスを掛けましたがバラしてしまいました。
バラした後は帰港するまで釣れる事はありませんでした。
家で捌くとたくさんイワシが出て来ました!

ジグのサイズと大体同じくらいなので、ジグ選びは悪くなかったと思います!
全体的に鰤が多い日でした。
また、リベンジします!
おしまい!
京都の釣り船の釣果情報を見るとヒラマサが釣れていたので1年ぶりにチャレンジすることにしました。
今回もアルバトロスさんにお世話になりました。

8時に出航!

出航後すぐに鳥山が発生!
頑張ってシャクルも反応が無かったので次のポイントへ!
一時間後ポイントに到着すると、ここも鳥山が
凄い事になっていました!


ポイント到着後隣の人がすぐに鰤を釣ってからは、時合いに突入してブリフィーバー!
底からスロー気味のワンピッチジャークを3回やったところでヒット!
久しぶりの青物の引きを楽しみながら釣り上げる事に成功!


72㎝のワラサ(メジロ)でした!( ´艸`)
ジグはTGベイトの150グラムでした!
その後は1回ハマチクラスを掛けましたがバラしてしまいました。
バラした後は帰港するまで釣れる事はありませんでした。
家で捌くとたくさんイワシが出て来ました!

ジグのサイズと大体同じくらいなので、ジグ選びは悪くなかったと思います!
全体的に鰤が多い日でした。
また、リベンジします!
おしまい!
Posted by ガチャピンz at 01:00│Comments(0)
│船釣り